
クリスマス☆イルミ☆キャンパスツアー開催!
この時期、東大阪大学・東大阪大学短期大学部の正門中庭では、クリスマスのイルミネーションが彩られています。
学校終わりの放課後、キラキラのイルミと可愛い鹿さんを見て、そのまま気になる学科のキャンパス見学もしませんか?
マンツーマンで職員が案内しますので、その間に色んな質問もできます。サンタさんからささやかなプレゼントもあります!
ご予約は下記フォームからお願いします。
2021年11月19日(金)「第36回 食育のつどい」が開催されました
2021年11月19日(金)に東大阪市男女共同参画センター・イコーラムにおいて、東大阪市食生活改善推進協議会・東大阪市主催「第36回 食育のつどい」が開催されました。
前半は食育メイト(食生活改善推進員)が食育活動を発表し、本学の実践食物学科 教授 山下絵美先生が講評を行いました。
後半は「学んで納得!フレイル予防の食事」をテーマに山下先生が講演しました。 講演では、フレイルを防ぐための食事について説明するとともに、簡単に出来るフレイルチェックを実践しました。
受講者は講演に熱心に耳を傾け、わかりやすいと好評でした。


冬季一斉休業に伴う事務取扱休止のお知らせ
冬季一斉休業につき、下記期間は全ての窓口業務を休止いたします。
◎電話・メールなどの問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。
◎各種証明書の発行についても窓口業務を休止いたします。
休業期間前に証明書の受け取りをご希望の方は、12月17日(金)までに必着でお申し込みください。
なお、2022年1月6日(木)からは通常どおり窓口業務を再開いたします。
クリスマスイルミネーション点灯!
東大阪大学、東大阪大学短期大学部正門入ってすぐの庭が、美しいイルミネーションに包まれました。
これらはリサイクル対策として、ペットボトルをランプの傘がわりとしていて、幻想的で優しい光を放つようになっています。冬の間、夕方には木々や道を照らし続けることとなります。



2021年度 公開講座の予約申し込み受付を開始しました
2021年度 第1回東大阪大学短期大学部介護福祉学科 異文化交流フットサルワールドカップ大会
2021年11月3日(水・祝)「2021年度 第1回東大阪大学短期大学部介護福祉学科 異文化交流フットサルワールドカップ大会」が、東大阪大学敬愛高校フットサルコートにて開催されました。
晴れの特異日とも呼ばれる文化の日に、コロナ対策を十分におこなったうえで、晴天の下、敬愛高校先生チーム、こども学科チーム、介護福祉学科チームの三つ巴の熱戦が繰りひろげられました。
記念すべき第1回の優勝は、見事こども学科チームとなりました。
日本人学生、留学生、高校の先生がた、大学の教員からなる選手・スタッフ一同、笑顔一杯、全力プレーで楽しむことができました。多数ご参加くださりありがとうございました。
また次回の大会でお会いできるのを楽しみにしております!
地域連携推進センター 異文化交流室







硬式野球部2年生𠮷田智明君、ベストナイン受賞
2020年度近畿学生野球連盟Ⅲ部秋季リーグ戦において、当学硬式野球部2年生𠮷田智明君がベストナイン(指名打者)を受賞いたしました。




カレッジマガジン「東大阪大学短期大学部 学科長インタビュー」を公開しました
本学短期大学部の学生2名が教員採用試験に現役合格
令和4年度の教員採用試験(中学校 家庭)に, 本学短期大学部 実践食物学科 栄養士コースの学生2名が現役合格いたしました。
「中学校の家庭科の先生になりたい!」という強い気持ちを持って教員採用試験にチャレンジ。 夏休み返上で準備や試験対策を行い、ついにその努力が実りました。
【合格自治体】
大阪府,福岡市,京都市
合格、おめでとうございます!
異文化交流室主催イベント参加者・観覧者募集!
異文化交流室が本学にてイベントを開催します。参加者、観覧者を募集いたします。
申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、メールもしくは郵送でお申し込みください。
※新型コロナウイルス感染症対策状況により中止になる場合があります。
「音楽で世界の旅」~マリンバとピアノと歌コンサート~
開催場所:832教室
「第5回 東大阪大学弁論大会」
開催場所:832教室
「第5回 国際交流料理大会」~世界のお菓子・お料理~
開催場所:814教室