新着情報・重要なお知らせ

令和五年度 学位記授与式式次第について 新着情報

2024年 3月 13日

卒業予定の皆さま
ご家族の皆さま

令和5年度 学位記授与式について

令和5年度(2023年度)の東大阪大学・東大阪大学短期大学部学位記授与式を、以下のとおり挙行いたします。

日時:令和6年3月18日(月) 10時00分 開式
式場:東大阪大学・東大阪大学短期大学部(敬愛高等学校体育館)
   大阪府東大阪市西堤学園町3-1-1

※卒業生のご家族様もご列席いただくことが可能です。
※詳細は「令和五年度 学位記授与式式次第」をご覧ください。

PDF令和五年度 学位記授与式式次第

【お問い合わせ先】 東大阪大学 総務部
TEL : 06-6782-2824(代表)(平日9時~17時)
Email:soumu@higashiosaka.ac.jp

介護福祉学科 伊藤准教授の記事が掲載されました 新着情報

2024年 3月 12日
「ケアスル介護」のホームページにおいて 介護福祉学科/伊藤美加子准教授の記事が掲載されました。

ケアスル介護「老いと変化を受け止めきれない家族の葛藤」


カレッジマガジン「行ってよかった!知ってほしいヒガダイの就職サポート「キャリアサポートセンター」活用術」を公開しました 新着情報

2024年 3月 7日

カレッジマガジン「行ってよかった!知ってほしいヒガダイの就職サポート「キャリアサポートセンター」活用術」を公開いたしました。


2024年2月16日(金)第5回 東大阪大学国際交流料理大会を開催しました 新着情報

2024年 2月 22日

2024年2月16日(金)「第5回 東大阪大学国際料理大会」が、東大阪大学8号館815教室にて開催されました。本年度の参加は3組でした。テーマ「世界の卵料理」に沿ってレシピ考案から調理までを行い、見た目や味を競いました。

第5回 東大阪大学国際交流料理大会 調理の様子
第5回 東大阪大学国際交流料理大会 調理の様子

優勝は、東大阪大学短期大学部実践食物学科1年生 森一真さんを代表とするチームでした。調理したのは、シャクシュカ、豆腐の卵とじ、エッグノックなど、2名のチームにもかかわらず、多国籍な料理を組み合わせて調理してくれました。準優勝は同学科2年生 伊藤有香さんを代表とするチーム、第3位は同学科2年生 畠中亮一さんでした。

第5回 東大阪大学国際交流料理大会 優勝チームの料理
第5回 東大阪大学国際交流料理大会 受賞者集合写真

今年の料理大会は、コロナ禍以降、3年ぶりの平日に開催されたこともあり、後期授業が終了した学内生のみの参加となってしまいました。しかし、司会進行も学生が担当する中、大いに盛り上がり、また、3月に短期大学部卒業予定の2年生にとっては、最後の実習室での調理体験として感慨深い大会となったようです。

ご参加、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

第5回 東大阪大学国際交流料理大会 受賞者集合写真(審査員を含む)
受賞者集合写真(審査員を含む)


2024年2月8日(木)「第13回 東大阪市連携6大学公開講座」が開催されました 新着情報

2024年 2月 20日

2024年2月8日(木)に東大阪市男女共同参画センター・イコーラムにおいて、東大阪市教育委員会主催「第13回 東大阪市連携6大学公開講座」が開催されました。

本年度は「SDGsってなんなん??」を共通テーマに掲げ、本学からは介護福祉学科教授 馬込武志先生が「SDGsと商店街」をテーマに講演しました。
受講者は講演に熱心に耳を傾け、質疑応答の時間にも多くの質問がありました。

第13回 東大阪市連携6大学公開講座
第13回 東大阪市連携6大学公開講座

【陸上競技部】2024年2月18日(日)第4回全国招待大学対校男女混合駅伝のお知らせ 陸上競技部

2024年 2月 16日

2024年2月18日(日)に大阪府長居公園内特設コース(全長20km)にて第4回全国招待大学対校男女混合駅伝競走大会が行われます。

今大会は通常の駅伝競走とは異なり、全6区間を男子選手3名、女子選手3名で編成して走ります。このように男女混合チームで競う全国規模の大学駅伝ではこの大会だけになります。区間の距離は通常の駅伝とは異なり、数十キロの長距離を襷で繋ぐものではなく、数キロを襷で繋ぐものとなるので持久力はもとよりスピードがとても重要な駅伝競走となりそうです。

今大会、関西学生陸上競技連盟に所属する学校の選抜チームの一員として本学の学生が出場をいたします。
襷を繋ぐ部分がTV放送されるかと思いますのでどうぞお時間がある方は関西テレビにて放送予定なので応援を宜しくお願いいたします。

選手説明

選手名 窪 美咲(Kubo Misaki)
学年 4回生
学部学科 こども学部 こども学科
出身 大阪府/泉大津東陽中学校-東大阪大学敬愛高等学校
競技実績

800m/2′06″21 、 
1500m/4′24″56 、 
3000m/9′45”83

◆2019年
U20陸上競技選手権大会
  800m  2位入賞
大阪高等学校駅伝競走大会
  3位入賞 (1区:区間4位)
近畿高等学校駅伝競走大会
  14位(1区走者として出場)

◆2020年
U20陸上競技選手権大会
  800m  8位入賞

◆2021年
第90回日本学生対校選手権大会
  800m 8位入賞
              4×400mR 8位入賞

◆2022年
第91回日本学生対校選手権大会
  800m 5位入賞
関西学生女子駅伝競走大会
  11位入賞 (1区:区間6位)

◆2023年
第92回日本学生対校選手権大会
  800m 5位入賞
関西学生女子駅伝競走大会
  11位入賞 (1区:区間5位)

本人コメント

窪 美咲(こども学科4回生) 今年も男女混合駅伝に出場させていただきます。
大学最後の駅伝となりますが、いつもどおり自分の走りをして選抜チームに貢献できるように頑張ります。
皆様のご支援ご声援をよろしくお願いいたします。

ご案内

第3回全国招待大学対校男女混合駅伝競走大会は関西テレビにて中継する予定です。

●2024年2月18日(日)
12時10分スタート(予定)
※地上波 関西エリアでの放送

大会特別ウェブサイト


【陸上競技部】2024年2月18日(日)第17回美し国三重県市町村対抗駅伝のお知らせ 陸上競技部

2024年 2月 16日

2024年2月18日(日)に行われます第17回美し国三重県市町村対抗駅伝に本学の辻 歩理(伊勢市代表)、鶴井 美友(亀山市代表)この2名がエントリーされています、ぜひ応援をよろしくお願いいたします。

選手説明

伊勢市代表

辻 歩理
選手名 辻 歩理 (Tuzi Ayuri)
学年 4回生
学部学科 こども学部 こども学科
出身 三重県/伊勢宮川中学校-宇治山田商業高等学校
競技実績 800m/2′15″54 、 
1500m/4′48″62
本人コメント 伊勢市チームに貢献できるように全力で走ります。皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

亀山市代表

鶴井 美友
選手名 鶴井 美友 (Tsurui Miyuu)
学年 2回生
学部学科 こども学部 こども学科
出身 三重県/亀山中学校-伊賀白鳳高等学校
競技実績 1500m/5′25″39 、 
3000m/11′17″71
本人コメント 地元に貢献できるよう精一杯頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

大会ウェブサイト


「令和6年能登半島地震」へ栄養士として本学教授が支援に参加しました 新着情報

2024年 2月 8日

2024年1月1日午後4時10分頃に発生した石川県能登半島を震源とする地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。また、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

発災から一ヶ月後の2月1日から2月5日、日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT;The Japan Dietetic Association Assistance Team)大阪府代表の一員として実践食物学科教授松井が本学より参加しました。

金沢市の拠点

能登半島地震の避難所では、食事の栄養バランスの偏りが懸念されています。石川県珠洲市の避難所では、地震発生から一ヶ月以上が過ぎた今も、カップ麺やレトルト食品を中心とした食事が続いています。ボランティアがみそ汁などの炊き出しを行っていますが、週に一回程度です。
輪島市、珠洲市避難所の運営スタッフから三食の食事内容や炊き出しの頻度、不足している食材(栄養素)を聞き取りました。下水道が復旧していないため、カップ麺の汁を捨てずに飲み干す避難者がいると聞き、「お湯とスープの粉末を少なくしましょう」と助言しました。カップ麺や缶詰など塩分の多い食事が続くと、避難生活による精神的ストレスや生活リズムの乱れから、高血圧となり、脳卒中など命に関わる病気を招く恐れがあります。
避難所によって、食材の入手状況が違いますが、不足している栄養素があると判断した場合、玄米入りの麺やビタミン・ミネラル入りのゼリー、常温で長期保存可能な牛乳や野菜ジュースなどを運び入れました。

私たちの宿舎(七尾市)も断水しており水洗トイレが使えず、入浴も出来ませんでした。電気は使用できますが、電子レンジなど電力を使いすぎるとブレーカーが落ちてしまいます。普段の生活が出来ない不自由さを体験し、改めて水の大切さを感じました。

七尾市内の公共施設トイレ

全面的なインフラの完全復旧まで、相当な時間がかかると思われますが、被災地域の皆様におかれましては、お体ご自愛ください。

珠洲市宝立町のマンホール
珠洲市宝立町のマンホール
珠洲市宝立町の一般道
珠洲市宝立町の一般道
珠洲市宝立町の避難所珠洲市宝立町の避難所

本活動は、テレビ金沢にて紹介されました。

テレビ金沢[公式]より
【密着】被災地の食生活をサポート 「支援物資を上手に組み合わせて」 長引く避難生活にひと工夫を、日本栄養士会の災害支援チーム


引き続き令和6年能登半島地震による義援金についてご協力をお願いします 新着情報

2024年 2月 8日

1月1日に石川県能登半島で最大震度7の揺れを観測する地震が起きました。
多数の人命が失われ、多くの被災者の方々が現在も避難生活を余儀なくされています。自治体や自衛隊をはじめ関係機関による支援・ライフラインの復旧に全力で取り組んでおり、被災者の皆さんの切実な願いに答えていく必要があります。引き続き東大阪大学・東大阪大学短期大学部では、募金活動を継続しています。教職員・学生の皆さんには温かいご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

◎義援金募金の募金箱の設置場所は【8号館2階 事務室前】に設置しています。
◎義援金募金は「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」に全額寄付させていただきます。

東大阪大学・東大阪大学短期大学部
学生支援部・学生会・学友会


2023年12月23日(土)公開講座を開催いたしました 新着情報

2024年 1月 10日

テーマ:「こどもと英語」

講師:こども学部こども学科 助教 中西千奈都

クリスマスを直前に控えた「こどもと英語」の講座ではたくさんのお子さんが参加してくれました。サンタの帽子をかぶって、可愛らしいお人形と一緒に音楽をかけて歌を歌ったり、ゲームをしたりしながら付き添いのお父さん、お母さんも一緒に英語のレッスンを楽しんで下さいました。

2023年12月23日(土)こどもと英語
教室ではかわいいクリスマスのお人形が迎えてくれました

2023年12月23日(土)こどもと英語

講師は本年度より着任したこども学科卒業生の中西先生です。
海外でこども教育の分野で活躍されていたお話も聞くことができました。

講座の最初は英語がはじめての小さなお子さんでも理解できるように、ABCD….のアルファベットを一人づつ順番に声にだしながら隣の人に風船をパスしていくゲームでアイスブレーク!
身体を動かしながら、全員がアルファベットを声に出して、教室もだんだんと盛り上がっていきます。

2023年12月23日(土)こどもと英語
風船を使ったアルファベットの練習

2023年12月23日(土)こどもと英語
お子さんたちも楽しそうです

次に、簡単な挨拶の会話パターンをかわいいイラストが描かれたカードを使ってみんなで練習をしました。
先生が”How are you?”と質問すると、こどもたちはいろいろなイラストが描かれているFeeling cardから自分のFeelingを選び、”I’m happy! “や”I’m hungry” など答えていきます。

2023年12月23日(土)こどもと英語
Feelingカードの説明する中西先生

2023年12月23日(土)こどもと英語
サンタの人形も大活躍

この他にもお天気の表現や英語での動物の鳴き声、イラストを使ったワークなど盛りだくさんのトピックで大人の方もお子さんも大いに盛り上がりました。
講座の最後には全員でクリスマスリースを作りました。
小さいお子さんは夢中になって作ってくれていました。

2023年12月23日(土)こどもと英語
2023年12月23日(土)こどもと英語

素敵なリースが完成しました

講座終了後のアンケートではみなさんが楽しまれていた様子が伝わってきました。
また大人の英語講座もして欲しい等のお声も頂いています。
ご好評頂きどうもありがとうございました。


back to top