COLLEGE MAGAZINE

オープンキャンパス2016&こども応援ひろばパートI レポート

オープンキャンパス2016 レポート

7月17日(日)に2016年度の第2回オープンキャンパスが開催されました。大学や短大ってどんなところ? 何を勉強するの? 先生はどんな人? などなど…オープンキャンパスに参加すれば、あなたの疑問が解決するはず。まだ参加していない方は今回のレポートを参考にして、是非足を運んでくださいね。
また、この日は「こども応援ひろば2016パート1」を同時開催。こども学科の4年生と実践食物学科の2年生がそれぞれ親子で楽しめるイベントを企画・運営しました。→ 詳しい様子はこちらをクリック!

A.M.10:00~ 受付(随時)

プログラムが10時半から始まるため、オープンキャンパスに参加する皆さんは10時を過ぎた頃から学校へ到着、受付を済ませていました。受付は混雑が予想されますので、余裕を持ってお越しくださいね。学校案内、オープンキャンパスの資料と参加特典のオリジナルグッズを受け取り、学科ごとに分かれます。

2016年度は最寄駅から無料送迎車を運行する他、路線バス(近鉄バス)の無料チケットも配付しています。

詳しくはオープンキャンパスお知らせへ

  • オープンキャンパス2016 レポート 受付
  • オープンキャンパス2016 レポート 受付
  • オープンキャンパス2016 レポート 受付

A.M.10:30~A.M.11:30 学科別説明・ミニ体験授業

学科別説明では講義の内容や、それによって目指せる資格・職業や先輩たちの進路などを紹介。さらに、それぞれの学科の特色を生かしたミニ体験授業が行われました。
また、オープンキャンパス開催中は学内の施設を自由に見学することができます。見学ツアーでは図書館やピアノルーム、異文化研究交流センターなどの施設を見学しました。

オープンキャンパス2016 こども学部

こども学部(こども学科・アジアこども学部)

こども学科では「子育て支援演習」の一環として、学生たちが企画・運営に携わり、地域の親子の方々に楽しんでいただくイベントを開催。→ 詳しい様子はこちらをクリック!
アジアこども学科ではアジアの視点からこどもを巡る諸問題を考え、グローバルに活躍できるこども学の専門家を育成しています。教員と自由に話すことで、学科の魅力が分かり、将来の自分の姿について考えることができます。

オープンキャンパス2016 実践食物学科

実践食物学科

東大阪大学短期大学部ならではの様々な実習が人気の実践食物学科。学科の特徴を紹介した後は、「こども応援ひろば2016パート1」内にて、「子どもの食と健康」をテーマにブースを展開。→ 詳しい様子はこちらをクリック!

実践保育学科

参加者たちを驚かせたのは、入口に飾られた手作りおもちゃの数々!実践保育学科のミニ体験授業は「赤ちゃん人形とあそぼう!」で、この日はおむつの替え方をレクチャー。参加者たちは真剣な表情で講義を聞き、赤ちゃん人形を使って実際におむつを替える練習をしていました。

  • オープンキャンパス2016 実践保育学科
  • オープンキャンパス2016 実践保育学科
  • オープンキャンパス2016 実践保育学科

A.M.11:30~ 学食でランチ体験(随時)

学生の味方「ときめき食堂」。昼食の時間帯は多くの学生で賑わいます。オープンキャンパスでは人気のオムライスや、ボリュームたっぷりのカツカレーなど全5種類のメニューを無料で提供。アイスクリームもセットでサービスしています。

  • オープンキャンパス2016 学食でランチ体験
  • オープンキャンパス2016 学食でランチ体験
  • オープンキャンパス2016 学食でランチ体験

A.M.11:30~ 個別相談会(随時)

オープンキャンパス2016 個別相談会

分からないことや不安なことがあれば、個別相談会へ!各学科の教員に直接質問することができます。受験の流れや心構えを教えてほしい、講義についていけるか心配、将来の自分の姿などなど…。実は、「個別相談会で対応してくれた先生が優しくて、この先生の元で学びたい」と受験を決めた先輩もいます。お気軽にお越しくださいね!

P.M.13:00~ クラブ紹介

人形劇部

東大阪大学・東大阪大学短期大学部の人形劇部「ぶろっさむ」。人形や小道具は部員の手作りです。この日は子どもにも優しい語り口で、くすっと笑えるユーモアを交えた「ウサギとカメ」を上演しました。

  • オープンキャンパス2016 人形劇部
  • オープンキャンパス2016 人形劇部
  • オープンキャンパス2016 人形劇部

ダンス部

毎年、学園祭でも大人気!この日のパフォーマンスは男子部員による力強いダンスと、男女混合のキュートなダンス。白熱のステージに会場は大盛り上がりでした!

  • オープンキャンパス2016 ダンス部
  • オープンキャンパス2016 ダンス部
  • オープンキャンパス2016 ダンス部


こども応援ひろば2016パート1 レポート

「こども応援ひろば2016パート1」は、こども学科の4年生が学んだことを生かした企画を考え、開催するイベントです。今年は実践食物学科の2年生も参加!学生たちにとって子育て支援の実践力を養い、地域の方々と交流することで喜びややりがいを感じられる場でもあります。
今回の副題は「Smile~最高の笑顔で~」。学内は地域の親子やオープンキャンパスの参加者の笑顔で溢れていました。ここでは学生が企画したブースを紹介します!

こども学科 学生企画ブース

こども応援ひろば2016パート1 スノードーム

スノードーム

ペットボトルに魔法の水(実は水と液体のりを混ぜ合わせたものです)とスパンコールやラメなどを入れると、夏の太陽にキラキラと輝く「スノードーム」の完成です。

こども応援ひろば2016パート1 宝さがし

宝さがし

学内に隠された「お宝のヒント」。見つけたら、スタート地点にある箱の中から、ヒントが示す色と番号の箱を開けてみて。ヒントを探すワクワクと、お宝が出てくるまでのドキドキが楽しめる企画でした。

こども応援ひろば2016パート1 車づくり

車づくり

牛乳パックとペットボトルの蓋を利用して、車が作れちゃいます!車体にカラフルな画用紙を貼ったり、好きな絵を描けば世界にひとつだけの車が完成♪完成した車はサーキットでテスト走行をすることもできました。

こども応援ひろば2016パート1 魚つり

魚つり

トイレットペーパーの芯やペットボトルで作られた海の生き物をJ字型の針金で釣り上げるコーナーと、プールに浮かんだお醤油差しの魚をポイですくう2つのコーナーを併設。魚が釣れる度、歓声が上がっていました。

こども応援ひろば2016パート1 紙芝居の読み聞かせ

紙芝居の読み聞かせ

乳幼児コーナーは絵本やおもちゃのある休憩所。イベント開催中は1日に3回、学生が紙芝居の読み聞かせを行いました。集まった子どもたちはお父さんやお母さんの膝の上で、紙芝居の世界へと誘われていました。

こども応援ひろば2016パート1 紙ヒコーキ製作所&飛ばし大会

紙ヒコーキ製作所&飛ばし大会

紙ヒコーキ製作所では「スカイキング」「ジェット機」「ヘソヒコーキ」など様々な作り方を紹介。子どもたちは学生や保護者の力を借りながら、真剣な眼差しで紙ヒコーキを作っていました。
紙ヒコーキ飛ばし大会は幼児の部、小学生の部、大人の部に分かれて勝負!吹き抜けのリビングホールに色とりどりの紙ヒコーキが飛び交っていました。

実践食物学科 学生企画ブース

こども応援ひろば2016パート1 親子で測ろう!骨密度

親子で測ろう!骨密度

専用の機械に足を置いて、骨密度を測ります。骨密度は性別・年齢別に基準値が異なります。室内には栄養に関する展示も数多くあり、健康的な食生活について学生たちが丁寧に解説していました。

こども応援ひろば2016パート1 親子で楽しく正しい手洗い

親子で楽しく正しい手洗い

ばい菌を効率的に洗い流すことができる「正しい」手洗い方法があることをご存知ですか?今回は子どもが保護者と一緒に楽しみながらできる手洗い方法を解説。「正しい手洗い方法」と「不十分な手洗い方法」での衛生度の比較など研究結果も公開していました。

こども応援ひろば2016パート1 みんなで作ろう!フルーツカレーパン

みんなで作ろう!フルーツカレーパン

フルーツペースト(イチゴ、キウイ、ハッサク、モモの4種類)とカレーフィリングをパンに挟んで、小麦粉、パン粉をまぶしたら、フライコーナーへ。学生が油で揚げて完成です。揚げたては格別の美味しさで、アツアツのカレーパンを頬張る姿がいっぱいの大人気ブースでした。

オープンキャンパス2016・こども応援ひろば ムービーレポート

オープンキャンパス & こども応援ひろば ムービーレポート

音声も収録してありますので、再生の際は音量にご注意下さい。


COLLEGE MAGAZINE

back to top