
1月18日(土)「東大阪大学弁論大会」を開催しました 
2020年 2月 7日
1月18日(土)本学8号館3階大講義室にて「第4回 東大阪大学弁論大会」を開催しました。
弁論大会参加者は下表のとおり、本学学生及び学外から15名のみなさまに参加していただきました。
また「東大阪市」「東大阪商工会議所」「NPO東大阪日本語教室」から後援をいただき、大会当日は東大阪市教育次長大原俊也様がご臨席され、東大阪市長のご挨拶を代読いただきました。
今年度の弁論課題は「感謝」を題材として、参加者のみなさんは今まで生きてきて中で両親やお世話になった方への感謝をそれぞれの手法で表現しました。
大会終了後は、参加者のみなさまと交流会を開催し、会食しながら楽しく歓談いたしました。
外国語の部
| 賞 | 所属 | 名前 | 性別 | 副題 |
|---|---|---|---|---|
| 優勝 | こども学科1年 | 髙橋 佑奈 | 女 | 感謝という言葉 |
| 準優勝 | 大手前大学 | 中西 健志 | 男 | 20歳の感謝 |
| 第3位 | こども学科1年 | 平井 詩絵 | 女 | 両親への感謝 |
| 努力賞 | アジアこども学科3年 | 吉田 早希 | 女 | 両親への感謝 |
| 努力賞 | 実践食物学科2年 | 上田 優華 | 女 | 私の夢を育ててくれた人 |
日本語の部
| 賞 | 所属 | 名前 | 性別 | 副題 |
|---|---|---|---|---|
| 優勝 | 大阪府立成美高校 | 小川 美湖未 | 女 | 人生の旅 |
| 準優勝 | 大阪府立成美高校 | CUYNO KISHA MAE | 女 | 大好きな先生 |
| 第3位 | アジアこども学科1年 | DUONG THI HANH | 女 | 父へ |
| 第3位 | 福井高校2年生 | 坂井 治 | 男 | グラティチュード(感謝) |
| 努力賞 | こども学科1年 | 張 宇輝 | 男 | 両親への感謝 |
| 努力賞 | アジアこども学科1年 | TRAN THI THU UONG | 女 | 石川先生へ |
| 努力賞 | アジアこども学科2年 | DUONG THI LE | 女 | 両親への感謝 |
| 努力賞 | こども学科1年 | 劉 睿涵 | 女 | 自分へ |
ゲスト
| 所属 | 名前 | 性別 | – |
|---|---|---|---|
| 実践食物学科2年 | 蘇 鑫 | 男 | 国連WFPチャリティエッセイコンテスト受賞報告スピーチ |
| アジアこども学科3年 | PHAM VAN KHANG | 男 | カラオケ「MAI MAI BEN NHAU」 |




































