
社会人入試
社会人入試 Ⅰ~Ⅲ
募集人員
学科・コース | 学科・コース | 社会人入試 Ⅰ~Ⅲ | |
---|---|---|---|
実践食物学科 | 実践食物学科 栄養士コース | 若干名 | |
実践食物学科 製菓衛生師コース | 若干名 | ||
介護福祉学科 | 介護福祉学科 | 若干名 |
本学の社会人入試は各学部・学科において、高等教育を受ける明確な志向を持っている人材を求め実施します。
出願資格
2026年4月1日現在、満21歳以上で、社会人として3年以上の経験(職業または家事に従事)を有している者で、次の1~4のいずれかに該当する者
- 高等学校を卒業した者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
- 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者
出願について
- 下記出願書類の表を参考にして必要な提出書類をよく確認のうえ、出願期間の最終日(必着)までに送付してください。
なお、出願期間最終日前日までの平日のみ窓口(持ち込み)出願でも受け付けます。(窓口受付時間 9:00~17:00) - 振り込まれたあと、必ず取扱銀行収納印の押印を確認してください。
- 出願書類は「簡易書留速達」で郵送してください。
- いったん受理した出願書類は、理由のいかんにかかわらず返還しません。
個人情報保護法遵守の方針に則り、本学にて責任をもって処理します。 - 東大阪大学と東大阪大学短期大学部の同時出願はできません。
〈お願い〉[入試・入学について] もご覧ください
詳しくは募集要項の冊子をご覧ください。
検定料
30,000円(消費税は課税されません)
- 本学所定の「入学検定料振込依頼書」(願書と同一用紙)を使用し、最寄りの銀行より振り込んでください。
- いったん受理した検定料は理由のいかんにかかわらず返還しません。出願資格を確認のうえ、振り込んでください。
入試日程
入試方式 | 出願期間※1 (締切日必着) |
試験日 | 合否発送日 | 一次 入学手続締切日※2 |
二次 入学手続締切日※3 |
---|---|---|---|---|---|
社会人 入試Ⅰ |
9月1日(月) ~9月9日(火) |
9月13日(土) | 10月3日(金) | 10月17日(金) | 10月31日(金) |
社会人 入試Ⅱ |
11月12日(水) ~11月25日(火) |
11月29日(土) | 12月9日(火) | 12月25日(木) | 1月13日(火) |
社会人 入試Ⅲ |
1月5日(月) ~1月20日(火) |
1月24日(土) | 2月4日(水) | 2月13日(金) | 2月27日(金) |
※1 出願期間最終日前日までの平日のみ窓口(持ち込み)出願でも受け付けます。(窓口受付時間 9:00~17:00)
※2 「一次入学手続締切日」とは、入学時に必要な前期納付金額のうち、入学金または全額を納める期日です。
※3 「二次入学手続締切日」とは、入学時に必要な前期納付金額のうち、「一次入学手続」で納付済みのものを除いた残額を納める期日です。
納付金額については学生納付金を参照ください。
入試方法および試験内容等
試験 | 時間 | 配点 |
---|---|---|
「小論文」: 課題文を読み、800字以内 |
60分 | 50点 |
個人面接 | 20分 程度 |
50点 |
合否の通知
各入試の合否は、「合否発送日」に志願者本人宛にレターパックライトで通知します。
したがって、到着は3日後程度になります。
- 合格者の学内掲示は行いません。
- 電話によるお問い合わせには一切応じません。
- 本学では、合否電報・電話の取り扱いはしていませんので、駅あるいは試験会場周辺での勧誘にはくれぐれも注意してください。損害が生じても本学は責任を負いません。
- 郵便事情によっては到着が遅延する事があります。