
10月29日(日)「国際交流料理大会―おふくろの味―」の参加者募集
10月29日(日)に「国際交流料理大会―おふくろの味―」を開催いたします。
ご参加、お待ちしております。
「2017年度 国際交流料理大会―おふくろの味―」 実施要項
日時 | 2017年10月29日(日)10:00~15:00(予定) |
---|---|
対象 | 大阪府在住の外国人の方(調理プロを除く) |
場所 | 東大阪大学8号館1階 814教室(調理実習室) |
定員 | 9名(グループ可) ※定員を超えた場合、抽選とさせていただきます。 |
★申込締切
2017年9月29日(金) 当日消印有効
●申込方法
必要事項をご記入の上、こちらのメールフォーム よりお申し込みください。
または、申込用紙をダウンロードしていただき、下記【お問い合わせ先】まで郵送またはメールでお送りください。
平成29年度 公開講座のお知らせ
「平成29年度 公開講座」のご案内
平成29年10月2日(月)より、FAXとメールにてお申し込みいただけます。
本年度の公開講座のチラシをご希望の方は、9月初旬より下記のお問い合わせ先(公開講座係)までお願いいたします。
カレッジマガジン「オープンキャンパス2017&こども応援ひろばパート1 レポート」を公開しました
大学紹介動画に、2017年度オープンキャンパス&こども応援ひろば2017ムービーを追加いたしました
夏季一斉休業に伴う事務取扱休止のお知らせ
夏季一斉休業につき、下記期間は全ての窓口業務を休止いたします。
◎電話・メールなどの問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。
◎各種証明書の発行についても窓口業務を休止いたします。
※ 休業期間前に証明書の受け取りをご希望の方は、8月4日(金)までに必着でお申し込みください。
なお、8月17日(木)からは通常どおり窓口業務を再開いたします。
7/16(日)オープンキャンパスを開催いたしました。
2017年7月16日(日)東大阪大学・東大阪大学短期大学部でオープンキャンパスを開催いたしました。
当日は「こども応援ひろば2017パートⅠ」も同時開催で、たくさんの参加者があり大いに盛り上がりました。
次回のオープンキャンパスは7月30日(日)午前の部は10時(受付9:30~)、午後の部は13時からです。
たくさんの参加をお待ちしております。
こども学科 保育実習Ⅰ(保)直後指導
2017年7月13日(木)こども学科2年次「保育実習Ⅰ(保)直後指導」の授業で、初めての保育所実習で学んだこと、乳児、幼児の関わりと保育の実践、自己課題などをまとめ、グループ間での相互学習をおこないました。
また、それらの学びを全体で共有するために、他グループに「伝えたいこと」を絞り込み発表しました。
実習で経験してきたことを自分の言葉で語り、他者の学びを自分の学びにつなげるアクティブラーニングは、今後の実習にも活かすことができます。
留学生就職ガイダンスを開催しました
2017年7月11日(火)に大阪外国人雇用サービスセンターより講師として学卒ジョブサポーター春海多佳子氏を招き、留学生就職ガイダンスを開催しました。
留学生の就職状況や日本での就職するために必要なスキルなど、実践的な指導を受けました。
「内容はとても大切でした。未来の助けになります」
「面接経験がないのでもっと勉強したい」
「もっとこんな説明会をしてほしい」などの意見がありました。
幼稚園・保育所、福祉施設就職説明会が行われました。
7月3日(月)に、保育所・園、幼稚園、福祉施設を経営する36法人が一堂に会した学内就職説明会が行われました。
昨年に続いて、2回目です。
昨年参加した法人と、今年度卒業生が就職した先に参加を依頼しました。
1号館2階の会場を保育所・園、こども園・幼稚園と福祉施設の2会場に分割。
100人を超すリクルートスーツ姿の学生が、各ブースに分かれ、担当者の説明に熱心に耳を傾けました。
午後4時半の開始前から、すでにブースに座り説明に聞き入る学生の姿もあり、会場は空調が効かないほどの熱気に包まれました。
ブースごとにポスターや、園の様子を示した写真、イラストを掲示するなど工夫を凝らした展示物が並び、学生の目を引きます。
中には、施設の様子などを映した動画を流す施設もあり、学生にわかりやすい説明に注目が集まりました。
大学4年生や短大2年生に混じり3年生や1年生の姿もあり、各々のブースで、具体的な施設の様子や雇用条件などの説明を受けていました。
東大阪大学短期大学部 実践保育学科2年生のある学生は「就職活動はまだ先のことと思っていたが、今回参加して実感がわいた」と話しました。
また、東大阪大学 こども学部こども学科4年生は「主に福祉施設で説明を聞いた。同じ施設でもそれぞれ特長があることが分かった」と就職への意欲を語りました。
一方、3年生は「まだ早いと思ったが、企業就職はすでに動いているので、来てみた。夏休みに説明を聞いた幼稚園や保育園を訪れて、自分の目で確かめてみたい」と話しました。
一方、保育園関係者は「次々と学生が説明を聞きに来てくれた。ぜひ欲しい人材ばかりだった」と採用への期待を寄せました。
福祉施設関係者も「なかなか厳しい職場だが、熱心に説明を聞いてくれ、感心した」と話しました。
今回の説明会の企画から運営までの実務を担ったキャリアサポートセンターの職員は「この企画も2回目になり、学生にも浸透してきたようだ。下級生の参加も目立ち、就活の意識も上がってきているようだ」と成果を喜んでいます。
ご参加いただきました各法人の皆様方、この度は誠に有難うございました。
2017年度 第1回学生選書ツアーを開催しました
2017年6月28日(水)に「2017年度 第1回学生選書ツアー」を開催しました。
会場はジュンク堂書店大阪本店で、こども学科、アジアこども学科、実践保育学科の学生が5名、教員4名、図書館スタッフ2名で実施しました。
選書ツアーで選ばれた本は32冊。順次、学生選書コーナーに配架します。
次回は11月に開催予定です。たくさんの参加をお待ちしています。