新着情報・重要なお知らせ

9月20日(土)“The Power of Clothing” PROJECT “届けよう、服のチカラ” プロジェクト 新着情報

2025年 10月 16日

“The Power of Clothing” PROJECT “届けよう、服のチカラ” プロジェクト

“届けよう、服のチカラ” プロジェクト2025
 服並べのイベントが無事終了いたしました!

ファーストリテイリングがUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む、参加型の学習プログラムに、本学こども学部の学生が参加させていただきました。
4月から「国際こども学」の授業履修者がこの日のために様々な準備をし、
5月にはユニクロ社員の方にご来校いただき、出張授業を受けて「難民への理解」を深めてきました。
その後、学生たちが主体となって自分たちで子ども服の回収に向けて回収ボックスを作ったり、ポスターを作ったりし、子ども服の回収を進めてきました。

今回は、プログラムの集大成として集まった子ども服を体育館に分類して並べるイベントを開催しました。
一般の方にもご参加いただき、子どもたちもたくさん参加してくれました。

9月20日(土)“届けよう、服のチカラ” プロジェクト2025
9月20日(土)“届けよう、服のチカラ” プロジェクト2025
9月20日(土)“届けよう、服のチカラ” プロジェクト2025
9月20日(土)“届けよう、服のチカラ” プロジェクト2025
  • 子ども服(夏服)
  • 子ども服(冬服)
  • 赤ちゃん服

3つの種類に分けて並べていきます。

9月20日(土)“届けよう、服のチカラ” プロジェクト2025

大学生のお兄さん先生、お姉さん先生と一緒に、子ども服をならべています。

9月20日(土)“届けよう、服のチカラ” プロジェクト2025

地域の保育施設、そして本学こども研究センターをご利用のご家族、そして多くの一般の方からも子ども服をお預かりしました。 ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

9月20日(土)“届けよう、服のチカラ” プロジェクト2025

「こどもを支える大人になってほしい」
「こどもを支えるスペシャリストに育てたい」

これらのキャッチフレーズをもとに本学こども学科では「こども学」を深めています。
こどもの視点になって考えるから見えてくることがあります。
ご協力いただきました皆様、そしてこちらの記事をお読みいただきました皆様にも、こども学科の魅力と、目には見えない✨チカラ✨が届きますように❣

本当にありがとうございました!

back to top