就職・進路

キャリアサポートセンター

一人ひとりの希望に沿って多様な進路・就職を応援します

本学の就職指導は、一人ひとりの学生が自分らしく輝ける場所、自分の能力を最も発揮できる場所へ進めるようにバックアップしています。
自らの専門性を生かせる道に多くの学生が進んでいるのもそのためです。
また、就職だけでなく、大学編入や専門学校進学などの進路もサポートしています。
感染症対策として、オンラインでの相談も「就活ナビ」から受け付けております。

東大阪大学 就職サポートに関する4年間の流れ

就職サポートに関する4年間の流れ

東大阪大学短期大学部 就職サポートに関する2年間(3年間)の流れ

就職サポートに関する2年間(3年間)の流れ

就職先などに関する豊富な情報を提供

専任職員、各学科の担当教員が進路に関する豊富な情報を提供して、一人ひとりの将来設計をしっかりサポートします。
企業年鑑をはじめ就職先に関するさまざまな資料、過去の就職試験や面接等のデータを豊富に収集・蓄積整理しており、必要な情報がすぐに引き出せます。
学生専用のパソコン等を活用してインターネットによる情報収集ができます。もちろん、他大学への編入学や専門学校・大学院等への進学に向けての情報も収集提示しているので閲覧できます。

学内で企業・法人と出会えるイベントを開催

本学では、企業・法人を大学構内に招くミニガイダンスや学内合同就職説明会を、一年を通して開催しています(2025年度は、4・5・6・7・10・11・12・1月に開催)。延べ200以上の企業・法人が、東大阪大学に来てくださいます。
学生は、大学にいながらにして、企業・法人の担当者と直接出会い、就活を始めることができます。低学年のうちから、アルバイト、ボランティア、見学などの相談も受けられます。学内イベントをきっかけにして内定を獲得した学生もいます。
学生のニーズに合わせた納得のいく就職を目指しているため、学内イベントには力を入れています。

学科教員と連携したきめ細かい指導

1年次から一般常識テストや進路希望調査を実施し、進路相談等を継続的に実施することで、就職に対する意識や準備の指導を行います。
具体的な指導に際しては、学生に最も身近な学科教員と密接に連携を図り、本人の適性や希望に応じた指導を行います。また、キャリアサポートセンターでは、月曜から金曜の毎日(午前9時~午後5時)、履歴書の書き方から就職先選び、進路の悩みについても相談に応じます。
必要に応じて模擬面接を行い、マナーや自己アピールの仕方など実践的な内容を指導し、学生たちが安心と自信を持って就職試験に臨めるようにします。

back to top