
鷹野 和美 プロフィール

教授 [博士(医学)]
国際介護福祉学研究センター長
鷹野 和美 Takano Kazumi
主な担当科目
人間の尊厳と自立支援、人間の理解とコミュニケーションの基礎、介護保険法と介護に関する諸制度、介護実習I・II
専門分野
公衆衛生学、地域包括ケアシステム、社会福祉学、チームケア論、国際介護福祉学
著書
- チーム医療論(編著) 医歯薬出版
- チームケア論(単著) ぱる出版
- 看護職のための介護保険マニュアル(編著) メディカ出版
- 介護保険活用マニュアル(共著) 南河堂
- 福祉制度改革の基本体系(共著) 勁草書房
- 地域医療福祉システムの構築(単著) 中央法規
- 在宅ケア辞典(共著) 中央法規
- 安全・安心を問い直す(共著) 長野大学出版会
- 袋小路の向こうは青空‐認知症と生きていくヒント‐(単著) 法研出版
- チームケア論―医療と福祉の統合サービスをめざして― ぱる出版 2008年 他15冊
論文
チーム医療の可能性と教育 医療と教育 第53巻(4) 2005年 他86編
学会発表
地域包括システムによる老健の役割の再構築 第1回日本ライフステージング学会 2016年 他76回
社会活動
- 各地自治体の保健・福祉政策アドバイザー
- JICA派遣専門家(生活習慣病予防等)
メッセージ
「世に生を得るは事を為すにあり」
事とは仕事、学生時代の勉強はすべて仕事の基礎をなすもの
「自反而縮 雖千萬人 吾往矣」
自分の心を振り返ってみたときに自分が正しければ、たとえ相手が千万人であっても敢然と進んでこれにあたる
気概と気合をもって勉強に邁進しよう!