教員紹介

大矢 智子 プロフィール

大矢 智子

特任教授 [ 修士(英語教育, 文学)]

大矢 智子 Oya Satoko

主な担当科目

コミュニケーション英語, 小学校英語

専門分野

英語教育, 英文学

研究テーマ

英語コミュニケーション, E.M.フォースター

主な学術論文

  • Acceptability versus Appropriateness in Error Correction(東大阪大学研究紀要第3号), 2005
  • This Paper Reads Easily:An Examination of the Pragmatics of Ergative Verbs in the English Language(東大阪大学研究紀要第5号), 2008
  • 植民地政策を支えた英国パブリックスクール:E.M.フォースター『インドへの道』を手がかりに(東大阪大学研究紀要第8号), 2011
  • 文学と芸術は愚行に立ち向かう-EMフォースター/チャールズ・チャップリン-(ASIA第1号), 2012
  • 英語落語をどう生かす-免許更新講習をおえて-(東大阪大学研究紀要第10号), 2013
  • Imperialism and British Public Schools: With Reference to Forster’s Novels (東大阪大学研究紀要第11号), 2014
  • 内容言語統合型学習(CLIL)の可能性―小学校高学年の英語教科化に向けて―(東大阪大学研究紀要第12号), 2015
  • 鈴木大拙:戦後のアメリカに禅を伝えた仏教学者(ASIA第3号), 2017
  • 夢窓疎石:山水に得失なし、得失は人の心にあり(ASIA第4号), 2018
  • 日本の英語教育と今後:留学生に日本語を教えて見えてきたこと(羽衣国際大学現代社会学部研究紀要第9号), 2020
  • Taglish:格差社会の助長か緩和か(ASIA第6号), 2020
  • 小学校外国語活動:複言語・複文化の考え方を取り入れて(羽衣国際大学現代社会学部研究紀要第10号), 2021
  • Potential Models of Teaching English in Elementary School in Japan: HRTs and ALTs could be the Strongest Combination for CLIL Classes (ASIA第7号), 2021

著書

『はじめての英語落語』共著 国際語学社, 2010年

社会的活動

平成2年から16年間 社会福祉法人育和白鷺保育園年長児英語指導
平成20年(2008) NHK京都文化センター英語落語会 『死神in English』
平成21年(2009) NHK京都文化センター英語落語会 『はてなの茶碗in English』
平成21年(2009) モンタナ州立大学日本文化授業にて『辻占茶屋in English』
平成22年(2010) モンタナ州立大学日本文化授業にて『天神山in English』
平成22年(2010) 桂あさ吉・天満落語会 『天神山in English』
平成23年(2011) 桂あさ吉・東京神田落語会 『天神山in English』
平成23年(2011) 高津神社落語会 『辻占茶屋in English』
平成23年(2011) 高津神社落語会 『天神山in English』
平成24年(2012) 船場英語落語会 『野ざらしin English』
平成24年(2012) 高津神社落語会 『悋気の独楽in English』
平成24年(2012) 大阪市立南高校ESS落語会 『悋気の独楽in English』
平成25年(2013) 船場英語落語会 『天災in English』
平成27年(2015) CLIL授業実践報告 全国小学校英語教育学会(広島大学)
令和2年(2020) 東大阪市立石切東小学校教員研修講師 外国語活動

所属学会

  • 日本英文学会
  • 関西英文学会
  • 小学校英語教育学会

メッセージ

授業では文法よりも英語で情報を得ることや伝えることを重視しています。
楽しい授業を心がけています。皆さんも積極的に授業に参加してください。

back to top